☆☆☆ 電気科43年卒クラス会 in 北海道 ☆☆☆

 去る2025..13日()「札幌北広島クラッセホテル」で電気科43年卒のクラス会を開催しました。

 

1.当日は、日ハム球団の「エスコンフィールド北海道」でパリーグ首位争い中の「日ハムロッテ戦」が行われており、関東六華会の会員である大沢君(幹事)・熊倉君・仙北君・首藤の4名と地元北海道6名で計10名の有志が日ハム応援観戦を行い、開閉式屋根を持つ天然芝ドーム球場の大スクリーン映像&音楽、緊迫するスリリングな野球をビール片手に大変盛り上がりました(当日は日ハムが逆転勝ち)。観戦チケットでは本部副会長である内田君に特別の計らいを頂き感謝申し上げたい。

 

2.今回は「幸喜幸齢者クラス会(幹事である樫原君ネーミング)」と銘打って行われ、地元北海道12名・関東4名の16名が「札幌北広島クラッセホテル」に集まった。ホテル到着後、温泉風呂・サウナで疲れを癒した後、乾いたのどを癒す乾杯で会がはじまった。参加者全員の近況報告や昔話に耳を傾けながら、美味しい地元料理とお酒を堪能しました。尚、大沢君は開催された全クラス会に参加した事から皆勤賞が贈られた。

集合写真
クラス会集合写真(左から)
後列:塩見、柄沢、森元、樫原、首藤、新井山、宇良田、大竹、後藤、大澤、竹本 前列(座位):梅村、熊倉、内田、石原、仙北。千引(敬称略)

3.我がクラスの 森元 昇治君が、春の叙勲で「瑞宝単光賞」を頂き、

森元昇治君
瑞宝単光章

皇居の授賞式に参列する慶事がありました。

会からお祝い品(卓上時計)を贈呈し、苦労話や皇居の式典の様子等で大変盛り上がり、森元君から元気を頂いた。

 

 

 

 

 

来年(20269月)も「電気科43年卒クラス会」の開催を決め、元気な姿で再会する事を誓って、大竹君の指揮・エールで「校歌斉唱」を歌い、会はお開きとなった。

首藤 真史(記)